あるあるいーと
噺家あるある - 5 -
桂あさ吉 @ctmBxxrzRFY53Dt
【噺家あるある】 新しい帯おろすとバレる
https://t.co/Et7qrRQlCE
2023-02-09 20:15
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
三遊亭らっ好 @sanyuteirakko
噺家あるある 101 桂そうば兄さんは優しくて素敵なお方
2022-08-25 11:41
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 100 落語には無限の可能性がある。
2022-08-22 07:47
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 99 大学の落研では先輩だったのに、入門するまでに回り道をしたので、プロの落語家としては後輩になってしまうことがある。
2022-08-21 06:40
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 98 なぜだか、人情噺の方が高く評価される風潮がある。
2022-08-20 05:25
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 97 宣材写真と現物がかけ離れている事が多々ある。 男は『いつの時代やねん!』と、若い頃の写真を使っている事が多く、 女は『盛りすぎやろ!』と、もう誰だかわからない写真を使っている事がある。
2022-08-19 05:52
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 96 マクラでお客さんと言葉のキャッチボールをしてしまうと、「それ、OKなんや」となってしまい、その後も客席からずっと話しかけてくるという地獄が待っていることがある。
2022-08-18 05:01
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 95 落語が終わって高座から帰る姿に、今日の落語の出来栄えが反映されてしまう人がいる。 ウケなかったらそそくさと帰り、ウケたら胸を張って堂々と帰る。
2022-08-17 06:41
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 94 上方落語では身分制度が無いためか、いつまでも若手を自称する。 60歳を超えた先輩落語家がマクラで『我々、若手は』と言った時は、二度見ならぬ二度聴きしてしまった。
2022-08-16 04:15
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 93 上方では、 中入前の太鼓の時に『おなーかーいーりー』、 バレ太鼓の時に『おじかーーーーん』と叫ぶが、 米朝一門だけは無音である。 東京ではバレ太鼓の時に『ありがとうございました』を独特のリズムで連呼する。…
https://t.co/67xEYEzExM
2022-08-15 02:28
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 92 上方落語では、寄席のトップに出る落語家の出囃子は必ず『石段』が使用される。なお、曲としての難易度は高い。
2022-08-14 06:14
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 91 上方落語には、ハメモノと呼ばれる効果音が落語中に入るので、楽器の苦手な後輩は「ハメモノの入る噺、来るなー、来るなー」と星に願う。
2022-08-13 06:17
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 90 ついさっきまで高座で着物を着て落語をしていたのに、もう私服でその辺を歩いている。
2022-08-12 08:24
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 89 ○○特集という落語会が稀にあるが、全ネタついているので、よっぽど上手くネタを割り振らないと飽きられてしまうことがある。
2022-08-11 07:00
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 88 下座の三味線さんは、今のところ、女性だけである。 こちらの世界も落語と同じく、上方では師弟制である。
2022-08-10 00:08
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂三実 @katsura_sanmi
『上方若手シュープリーム落語会』 8/20(土)朝の公演に出ます。 Twitterで毎日『噺家あるある』をつぶやかれてる桂そうば兄さんも出演されます!絶妙な"あるある"が面白いです! でも更新される時間が朝の5時とか6時とかで…
https://t.co/j6KJ6ihITI
2022-08-09 12:39
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 86 上方落語のテリトリー(縄張り)は関西圏と香川県、徳島県ぐらいまでで、残りは全て江戸落語のテリトリーと言っても過言では無い。
2022-08-08 05:57
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 85 わからない人に、『壺算』のトリックをきちんと説明し納得させられる人は意外に少ない。
2022-08-07 09:44
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
桂そうば @soubakatsura
噺家あるある 84 何時何分に会っても、あいさつは『おはようございます』で統一されている。
2022-08-06 05:26
あるある(
0
)
ねーーよ(
0
)
« 最新
‹ 新
6
5
4
...
古 ›
最古 »