あるあるいーと


眼鏡屋あるある - 3 -

karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 前の眼鏡と同じ度数で作成した眼鏡ほど、フレームの形状や頂間距離に気をつけなければいけない説(*´∀`*) 眼鏡は全く同じ見え方にするのがめちゃむずかしい。
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 「子供の視力低下が止まらないの」と相談してくる隣でゲームしてる子供を見て「あ、原因それです」とつっこんでからとりあえず遠方を見やすくすればいいってもんじゃないことを親に説明することから始める説(*´ω`*)… https://t.co/cOuhCnJ0wb
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 お客さんが歪んだ眼鏡を持ってきて「踏んだりしましたか?」って聞いたら「何もしてない」って半分くらいの人が言う説(*´ω`*) 記憶にないくらい忙しいんかなぁ?
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 眼鏡がズレすぎてる人を見ると「あれ上下プリズム発生してるんじゃね?」って心配になる説(*´ω`*) 眼鏡は正しい位置でかけてこそ正しい見え方になるので、変なかけ位置に慣れてしまうと次の眼鏡を作った時に地獄を味わうことになります🍀
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 鼻あての広がり具合で「たぶんこの人は眼鏡かけながら寝る人だな」って推測できてしまう説(*´ω`*) 眼鏡屋は眼鏡の状態を見たら、この人がどんな性格でどんな行動を普段しているのかがわかる探偵なのです🍀
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 料理とかで野菜の「面取り」って聞くと確実にレンズの面取りを想像する説(*´ω`*) むしろ野菜にも面取りがあるのを最近知りました。
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 テストレンズをしまうケースの中でレンズを掴むところの方向を揃えたい派と気にしない派が存在し、いつも気にする派が綺麗に揃えるしかない説(*´Д`*)
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 型直しの依頼を受けた眼鏡を破壊してしまったら、次に受ける型直しの眼鏡が異常に怖くなる説。
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 「眼鏡が折れたからセロハンテープでとりあえずくっつけたので修理に出して」はセーフで、「眼鏡が折れたからとりあえず接着剤でつけといたから修理に出して」はアウトー!!(*´ω`*)/ 接着剤で変に固まったら直るものも直らなくなりますのでお気をつけて😌
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 ガラスレンズ削ったあとの加工機をめっちゃ掃除するけど、次にプラスチックレンズ削るのが怖い説(*´ω`*)
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 お客さんの度数から明視域(見える範囲)をなんとなく割り出して、だいたいの視力を当てると「なんでわかるん?!」ってちょっと盛り上がれる説(*´ω`*) これができて主訴をしっかり聞ける人は検眼も素早く精度が高い気がする
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 お客さんが入店するなり「眼鏡っ!!」とだけ言ってきた時「作成」か「受け取り」か「調整」のどれかを雰囲気で判断しなければいけない時がある説(*´ω`*) できればもう少しヒントください。
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 お客さんが「自分近眼やから」って言った時、近視のことなのか老視のことなのか優しく確認取るのが大変な説(*´ω`*)
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 前の眼鏡と同じ度数で作成した眼鏡ほど、フレームの形状や頂間距離に気をつけなければいけない説(*´∀`*) 同じ度数でもレンズが新しくなるといつもよりしっかり見えるので、初めはキツく感じやすくなるかもですね。
Shi_Gu_Re_SGRしぐれ@眼鏡屋&ブログ @Shi_Gu_Re_SGRTwitter bird
〘 眼鏡屋あるある 〙 いつも眼鏡を拭いているイメージがある眼鏡屋さんですが… いつも眼鏡を拭いています。 #メガネ #眼鏡 #眼鏡屋 #眼鏡屋あるある https://t.co/USPt5JkFMK
Shi_Gu_Re_SGRしぐれ@眼鏡屋&ブログ @Shi_Gu_Re_SGRTwitter bird
〘 眼鏡屋あるある 〙 "他人が掛けているメガネのズレが気になる"のは職業病… だと思い込んでるうちは未だ浅い。 いずれそれすら気にならなくなる。 ただ、ポスターの傾きだけは許せない。 #メガネ #眼鏡屋 #眼鏡屋あるある
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 眼鏡を調整する時、工具を使うより手で出来る部分は手でやった方が素早く安全に出来るんだけど、お客さんの目の前でやるとやり方を凝視されるのでちょっと後ろを向いてやる説(*´∀`*) 素手は昇華させると最強の工具となり得る。
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 高齢の方で「俺老眼ないから眼鏡いらんねん、見えてるけど免許でひっかかったから来てん」 「そうなんですね〜」 (あ〜だいたい-2.00ぐらいの近視だから手元は裸眼がちょうどいいんだろうな) と老眼を否定しないであげる説 (*´ω`*)
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 お客さんが入店するなり「見えへん」とだけ言ってきた場合「保証期間内の度数変更の話」なのか「新しくレンズ交換希望」なのか「新しく眼鏡作りたい」なのか雰囲気で読まないといけないことが多々ある説(*´ω`*)
karasui1014カラスイ@眼鏡屋×心理学 @karasui1014Twitter bird
【眼鏡屋あるある】 「赤と緑の絵が見えると思いますが、どちらの色が見やすいですか?」 「6」 別に数字でもいいけど色で聞いてるのに対して数字で答えてくる人にはしっかりめに処方説明をする説 (*´ω`*) https://t.co/DJzuv63jjk