あるあるいーと


工場の保全あるある - 10 -

Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 現場に置いていた三角コーンが無くなる。 周りを見渡すと、勝手に別の場所に使われてたりします。 きっと、より安全性を上げるために、必要な場所に置いたんですね。 今日もお疲れさまでした #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 トラブルが続くと、保全担当が会社に来なくなる(来れなくなる) 辛そうな人がいたら、こちらから声をかけて休むようにフォローしたいですね。 私も、上司から3日間強制的に休むように言われたことがあります。 今… https://t.co/of1ReYe3Ds
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 設備管理担当は、担当業務以外の保全は苦手 機械担当だと、電気や計装(制御)関係は苦手です。 また機械担当も、回転機器が得意な人と、静止機器が得意な人に分かれます。 今日も1日お疲れさまでした。 #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 安全のために、シャッターやエレベーターの開閉がやたらと遅い しかもシャッターはボタンを押し続けないと、閉まってくれないです (ボタンを離すと、シャッターも停止する) 今日も1日ご安全に! (おはようございます) #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 My工具を持っている。 わざわざ現場に棚を作って、My工具を置いている人もいました。 今日も1日お疲れさまでした。 #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 ピンクの粉せっけんが色んな所にある ガロン缶、段ボールとか、てんこ盛りに入ってます。 今日も1日ご安全に! (おはようございます) #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 発表会のパワポのアニメーションに、こだわる! パワポは、時間泥棒になりやすいと言います。 でも、楽しくってやっちゃうんですよねぇ~。 よく私も時間を盗まれています。 今日も1日お疲れさまでした。 #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 現場で、「スケジュール」と聞くと、パイプの厚さのことかな? と考えてしまう。 Sch(スケジュール)とは、配管の肉厚のことです。 今日も1日ご安全に! (おはようございます) #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 モノタロウで買い物をする Amazonよりも、品揃えいいですよね。 今日も1日ご安全に! (おはようございます) #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 有機溶剤の種類を匂いで判断できる (こら!、危ないですよ) 漏れてる液を見たら、すぐに触って、匂う人がいますが、これは危ないです。 まずは、リトマス紙などでPHを調べ、そもそも触れる液なのかを確認したほう… https://t.co/d99bh1vk0e
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 展示会に行くと、仕事をさぼってると言われる いや、たまには行くでしょう! ですが、2時間くらいで帰って、半日遊んでいる人もいることは事実です。 (あっ、私も一度やりました) 今日も1日ご安全に! (おはようございます) #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 雨が降ると色々な所で、油が浮いている 道路などに油吸水マットを敷いて対応します。 今日も1日お疲れさまでした。 #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 大型扇風機がオレンジ色! なんで扇風機の羽の色は、オレンジ色のデザインが多いんですかね? 今日も1日ご安全に! #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 ウエスだと思って、手についたグリスを拭いたら、他の人の上着だった! このミスは、焦ります。。。 今日も1日お疲れさまでした。 #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 レーザー芯出器を利用しての芯出しが、うまく行かない 機器メーカーさんは、簡単そうに扱うのですが、現場だとなかなかうまく行かないことがあります。 使いこなすと便利になるため、練習が大切ですね。 今日も1日ご安全に! (おはようございます) #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 定量ポンプのアキュムレーターは、ほとんど点検しないため、脈動が激しい。 本来は、脈動が激しくなったら、アキュムレーターの圧力等を点検するのが正しいです。 今日も1日お疲れさまでした。 #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 大型減速機は、だいたい多少オイル漏れしている。 取り合えず掃除して、漏れ箇所を特定し、コーキング補修を行います。 次にオイルパンでオイルを受けて、次の整備するタイミングまで延命するようにします。 今日も… https://t.co/EaZA3fTSPX
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 水道の水が少し汚いイメージがあるため、あまり飲みたくない 工場内の水道配管を全て引き替えましたが、それでも多少の錆があるように感じてしまいます。 まぁ、本当は家の水道水と同じなんですけどね。 今日も1日お疲れさまでした。 #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 整備のために設備を分解すると、図面と構造が違う。 本当に古い図面には悩まされます。 改造した理由もよくわからず、分解したけど、そのまま復旧して1年後にリベンジ!なんてこともあります。 今日も1日ご安全に! (おはようございます) #工場あるある
Setubi_kanriきよおか@工場の保全コンサルタント @Setubi_kanriTwitter bird
【工場の保全あるある】 液状パッキンをしっかり塗ったはずなのに、すぐにオイル漏れが起きる 液状パッキンの塗り方は、難しいです。 ボルト穴などの周辺をしっかりと注意して塗っても、完璧に止めることは難しいです。 今日も1日お疲れさまでした。 #工場あるある